Googleアドセンスの管理画面の上の方に、「要注意 - 収益に重大な影響が出ないよう、ads.txt ファイルの問題を修正してください。」と表示されて、びっくりませんでしたか?
私は、かなりあせりました。
何か重大なミスしてる?とか…
でも、これから説明するとおりに、修正すれば大丈夫ですので、安心してくださいね。
では、さっそく修正していきましょう!
ads.txt(アズテキスト)とは何?
ads.txtとは、広告詐欺をなくすために作られた仕組みのこと。
アドセンス広告は、すごくたくさんのサイトに表示されているので、それを一つ一つ広告主がチェックすることは不可能に近いです。
そこで、ads.txtを設置すると『実際にそのサイトが広告枠として存在している』ということを証明できるのです。
ですから、表示されたら早めに修正しておきましょう!
ads.txt(アズテキスト)ファイルの対処方法
step
1アドセンスの管理画面を開きます
上部に『要注意 - 収益に重大な影響が出ないよう、ads.txt ファイルの問題を修正してください。』と表示されていたら、『今すぐ修正』をクリック!
step
2【ads.txt ファイル】をダウンロード
『〇個のサイトで使用するads.txt ファイルを作成する』と表示されるので、『ダウンロード』をクリックして、【ads.txtファイル】をダウンロードします。
ダウンロードした【ads.txt ファイル】は、このようなものです。
step
3エックスサーバーに【ads.txt ファイル】を入れる
ここでは、エックスサーバーの方法を解説します。
Xserverアカウント(旧インフォパネル)にログインする。
注意ポイント
操作方法はサーバーによって違うので、エックスサーバー以外の方は、各サーバーマニュアルを参考にしてください
エックスサーバーアカウントにログインして、該当するサーバーIDの『ファイル管理』をクリック!
step
4該当するドメインのフォルダーをクリック
更に、『public_html』をクリック。
step
5ads.txtをアップロード
ファイルのアップロードの中から、さっきダウンロードした【ads.txt】を選んで、『アップロード』をクリック!
step
6確認する
ファイル名の中に【ads.txt】があればOK!
まとめ
いかがでしたか?
『収益に重大な影響が出ないよう』なんて表示されるとびっくりしちゃいますよね!
でも、この記事通りにすれば、修正方法は簡単だったと思います。
【Googleアドセンス「ads.txt ファイルの問題を修正」する方法】ということで、まとめてみましたので、参考になれば幸いです。