無料ブログで、自分のお店を持って、頑張って記事を書いていますか?
記事を書く練習ですが、記事を書き続けることの練習でもあるんです。きっと、上手く書けないとか、時間がかかりすぎる…とか
悩んでいる人も多いと思いますが、そこを、乗り越えた人が、『アフィリエイター』になれるんです!頑張ってくださいね
目次
アフィリエイトの手順書 5日目
さあ、今日は、更に、『ASP登録』をしていきます。
ASPって何?
ASPは(アプリケーション・サービス・プロバイダー)の略で、アフィリエイターと広告主である企業を仲介してくれる仲介業者で、アフィリエイト広告の配信事業者です。
つまり、アフィリエイターが『どの商品』を『いくらの報酬で紹介できるのか』をまとめて管理してくれている所がASPなのです。要は、ブログに広告を載せたかったら、アフィリエイトASPに登録しないといけないのです。
もちろん、ASPへの登録や利用は無料ですので、お金がかかる事はありません。各ASPは扱ってる商品、サービスがそれぞれ違います。これからアフィリエイトを始める超初心者の方にはどこがいいのかわからないと思うので、とりあえず、大手のASPに登録していきましょう。
アフィリエイトASPの登録方法
登録必須なASPは、下の6個に登録しておけば、とりあえずOKです!
afb(旧アフィリエイトB)
もしもアフィリエイト
バリューコマース
インフォカート
インフォトップ
他にもいろいろあるけれど、慣れてきてから、
他のASPに登録していけばいいのです!
A8ネット
広告主数・アフィリエイトサイト数共に日本最大級で、アフィリエイター必須のASPです。使いやすい管理画面などに定評があります。
また、自己アフィリエイト用に『セルフパック』というのがあるので物販アフィリエイトに取り組むなら、登録しておけば間違いないです。
A8ネットの無料会員登録はこちら!
afb(アフィB)
『パートナー第一主義』を掲げた手厚いサポートを強みに、中堅ASPの中でトップクラスの人気・信頼を誇ります。
報酬支払いは、アフィリエイト初心者でも報酬が受け取りやすい最低支払い額777円!管理画面の使いやすさや、
アフィリエイト報酬の受け取りやすさなどが評価されて、満足度率5年連続No.1を獲得したASPです。
「セルフB」という自己アフィリエイト向けの広告紹介ページでは、提携申請の必要がなく、直接、商品の購入・サービス申込みができます。
もしもアフィリエイト
『W報酬制度』があるのが特徴。これは、通常商品が売れた場合に支払われる成果報酬にプラスして、報酬全体の12%が上乗せで支払われるというシステム。同じ案件でも他社ASPより報酬金額が高くなりやすいです。
また、楽天市場のアフィリエイトやAmazonアフィリエイトは、もしもアフィリエイト経由で申し込むことが可能です。
もしもアフィリエイトの無料会員登録はこちら!
バリューコマース
日本で最初にアフィリエイト広告を始めたのが、このバリューコマース。ヤフーやリクルートなど、誰もが知ってる有名企業の案件が豊富なのも特徴。
中でも注目すべきは、Yahoo!JAPANとの独占提携。Yahoo!ショッピングやYahoo!トラベルのアフィリエイトができるのは、
このバリューコマースだけなんです。
また、自己アフィリエイトOKのものもあります。
バリューコマースの無料会員登録はこちら!
インフォカート
情報商材系のASPで昔から、あるASPです。アフィリエイターとして、たっぷり稼ぎたいなら、外せません。
登録商品数は、業界最多クラスでサポートも丁寧なASP。
インフォトップ
日本最大手の情報教材系ASPで高額報酬の案件も数多く登録されています。
大きく稼ぐ為には登録必須のASPですね。また、今後、自身が必要となるかもしれない商品をあつかっているので、
ぜひ、登録しておきましょう!
最後に
ASP登録作業は、単純で、面白くないかもしれませんが、アフィリエイターとして、報酬をいただくためには、ASP登録しないと商品の紹介などのために広告を取得できません。
また、実際にどんな商品がどのぐらいの報酬で広告がだせるかは、登録しないと見ることができないんです。
同じ商品でも、ASPによって、金額がかなり違うということもザラにあります。ですから、めんどくさがらずにしっかりと押さえておきましょう!
ASP登録には、審査があるところもあります。
ここに、紹介したASPは、初心者さんでも通りやすいですが、ある程度の記事をかいてから、申請しましょう。教材系ASPのインフォカートやインフォトップはブログの審査が無く、登録できるので、まだ申請するほどのブログの記事がかけていない場合は、インフォカートやインフォトップだけでも先に登録をしておくと良いと思います!
ASP登録申請のとき、メールアドレスを記入する必要があります。ASPからは、いろいろな広告や、キャンペーンのお知らせなどがどんどん届きます。だから、ASPへの登録は、メインのアドレスではなくメインではないフリーアドレスのほうがいいですよ。
ASP登録が終わったら、どんな商品があるのか、いろいろみてみて興味のある商品の広告を提携申請してみましょう!商品がわかると、記事を何にするかも、関連付けしてかけるから、その点も助かるとおもいます。
お疲れ様でした。