パソコン初心者でもアフィリエイトで稼ぐとこは絶対にできる!
まずは、「何がわからないのかわかる」ようにすることから始めよう!
目次
アフィリエイトの手順書 1日目
アフィリエイトって簡単に儲けるられるってきくけど…
やってみようと思うけど、いったい何からやればいいの?
どんな種類があるの?
どの順番で稼げばいいの?
何が必要なの?
何がわからないのかすらわからないんだけど…
そんなかたは、ここから、始めましょう!
漠然と始めようとすると、わからないもの。
順番に『今やるべき作業』を具体的に やることで、迷いなく前に進むことができます。
10日間の手順書に従った作業で、10日後には、あなたもアフィリエイターです!
アフィリエイトとは?
そもそもアフィリエイトって何?
アフィリエイトを知ることから始めよう!
アフィリエイトというのは、自分で何かを売る「販売業」ではなく、「紹介業」です。
いまやネットには数えられないほどの商品があふれています。
以前のように、商品を買うならお店に行って、手にとって…とか、TVやラジオや新聞広告などでしかてきなかった宣伝(集客)を、ネットを使って、お店の商品を「紹介」=「広告」っていう部分を担当するのが私達アフィリエイターの役割となります。
アフィリエイトは個人ができるネットの紹介業、販売代理店のようなもの。アフィリエイトとは簡単に言えば個人の紹介業のことです。
ネットで、『物を売りたいお店』と、『探し物しているお客さん』に目的の商品を教えてあげるのがお仕事になります。自分を介して物やサービス(情報など)が売れれば、紹介料として、売り上げから何%かの手数料をもらえるという仕組みです。
ネットでブログやホームページをみていると、横に商品の写真や説明があったりして、それをクリックすると商品の細かな説明のサイトにとんだり、アマゾンや楽天のページになることがありますよね?
それが、アフィリエイト広告なのです。
ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)って何?
『物を売りたいお店』(紹介して欲しいお店)と『紹介したい人』(アフィリエイター)を結び付けてくれるのが、ASPなのです。(出典 wakaba.addisteria.com)
つまり、『物を売りたいお店』は、いろんな人に紹介して欲しいから、あるASPに登録します。
『紹介したい人』も、紹介したい商品のあるASPに登録さえすれば、そのASPの中にある商品なら簡単に紹介ができるのです。ASPには、たくさんの種類があります!
初心者がたくさんのASPに登録しても、管理が大変っだたりするので、最初は、初心者でも使いやすいASPをいくつか登録しましょう。
あとで、初心者でも使いやすいASPを教えるので、大まかにASPのイメージがわかれば、今の段階だとOKです!
超初心者でも本当にできるの?
アフィリエイトは、リスクがほとんどなく、誰でも始められる副業です。
そう、誰でも…
アフィリエイターとして、最終的には、ホームページを作ったり、ブログを作ったり、メルマガ配信をしたりするようにはなると思うけど最初から、そんなことができなくても、アフィリエイトは始められます!
今では、スマホだけでもアフィリエイトできる時代ですからね。
でも、作業効率を考えると、やっぱりパソコンがあったほうが、いいかな…
『メールができる』『パソコンで調べものができる』これが、できれば、大丈夫です!はじめられます!
実際に、時間がかかっても、パソコンに向き合い、手を動かしていれば、パソコンを使いなれてくるものです。
『できないこと』を『できるようにしていく』それの積み重ねなので、今現在のスキルは、気にすることはありません!
アフィリエイトって、スマホでもできる?
アフィリエイトは基本的にパソコンを使って作業をしましょう。
スマホで事足りると、パソコンを持っていないひとも増えてきましたが、アフィリエイターとして、やっていくなら、パソコンは持っておきましょう。
『稼げるかどうかもわからないのに…』
『そんな高いパソコンが必要ならやっぱり無理…』
なんて、心配されるかたもいるかもしれませんが、本当は、パソコンさえあれば(何ならスマホでも)アフィリエイトできます。
が、しかし、作業処理能力が低すぎると、なかなか次の作業に進めなくて、イライラしてしまって作業をしなくなったりして、
継続しなくなるリスクがでてきます。
私の家には、一台パソコンがありましたが、家族で共有してつかっていたので、自分用にノートパソコンをかいました。
そこで、超初心者のあなたに、おすすめなのは、JEMTC(一般社団邦人日本電子機器補修協会)での有償譲渡会での購入です!
私は、そこで購入しました。
JEMTCで売られているパソコンは、『国などへリース終了後の電子機器』を、厳格なデータ初期化を終えたのち再生されクリーニングされます。
再生される機器は、比較的使用頻度が少ないので、見た目もきれいです。何より、値段が安いんです。
私は、その時、『アフィリエイターとしてやるぞ!!』と意気込んでいたので、会場で一番高いスペックのノートパソコンを5万円ほどで、購入しました。3万円もだせば、いいパソコンが手にはいりますよ。
また、超初心者には嬉しいのは、『面倒くさい初期設定』が、全て終わっているんです。家に持って帰ったら、すぐに、始められるのも、初心者にはありがたいことです。
アフィリエイターとして、やっていけるか心配のかたは、そういったところで購入してみてはどうですか?
ただ、有償譲渡会が、不定期なので、近くでやっていないか調べてみてください。もちろん、新品を購入するのもいいです。
CPU Core i5以上
メモリ 4GB以上
HDD 100GB以上
画面解像度 1366×768ピクセル以上
上記のスペックがあれば、アフィリエイトをはじめるには最適かと思われます。
もちろん、予算が許すようであれば、上記より性能の高いパソコンを選んでも良いです。逆に、お金が無いのであれば、性能の低いパソコンを購入しても構いません。
性能の低いパソコンを購入したとしてもスマホより格段に効率的に作業できます。
超初心者がアフィリエイターになる前の心得
パソコンのスキルが低くても、資金がなくても始められるアフリエイト。
『誰でも、1日30分の作業で、簡単にかせげるアフリエイト』
『自宅で簡単に、月収100万円』
などと書かれているのを見かけますが、そんなに簡単ではありません。まずは、簡単に稼げるものではない事を、頭に入れておきましょう。
アフィリエイトは、紹介業で販売代理店のようなものとお伝えしました。アフィリエイトは、実際の店舗は持たないですが、
ブログやホームページは、自分のお店だと思ってみてください…
お店に来るお客さんが、商品を購入してくれるには、どうしたらいいか。何を仕入れるか、仕入れたものを、どう陳列するか…
お店の雰囲気をどうするか…お店を開店する前にすることが、たくさんあるんです。
その、準備をしている間に、儲けが出るわけないですよね?最初の数か月は、たくさんの作業に追われると思います。
それを乗り越えて、更に作業を続けていくと、半年ぐらいから、徐々に報酬が発生してきます。
ですから、超初心者の心得は『最初から簡単に、儲かるものではない』と、覚悟をして始めてください。アフィリエイトは決して、甘くはないです。
その、覚悟ができたなら・・・
さあ、始めましょう!!